メニューロゴ
検索
image-0
image-1
image-2
image-3
image-4
image-5
image-6
image-7
image-8
image-9

新着

へれん ♀

雑種(ミックス犬)/推定14歳/関東

thumb-0
thumb-1
thumb-2
thumb-3
thumb-4
thumb-5
thumb-6
thumb-7
thumb-8
thumb-9

逆境に負けない気丈なお婆

自己紹介

わたしの名前はへれん
雑種(ミックス犬)で誕生日はわかっていません。
年齢は推定14歳で、年齢層は シニア犬 です。
体重は8kgです。

募集経緯は、保健所・愛護センター引き出しです。
性格は、一人が好き、大人しい、人見知りと言われています。また、気丈でマイペースなお婆ちゃんですです。

性格やアピールポイント

現在は、視力と聴力がほとんどなく、前庭疾患後遺症と思われる頭部斜頸と運動失調の影響でバランス悪く、歩行がとても不安定です。

預かり後しばらくの間は、それまでの生活でスキンシップの経験の乏しさから、体にそっと触れても跳び上がって驚き、反射的に噛もうとするため意思疎通が困難な状態でした。そのような反応が視覚、聴覚、触覚、運動失調の四重苦で外界からの遮断された状態で生活環境が変わったことによる一時的な混乱なのか、既にシニア犬特有の認知症状が出ているのか判別が困難な状態でしたが、約2ヶ月試行錯誤した生活の様子から、身体と運動機能の低下はあるものの、いわゆる認知機能の低下はほとんどないと思われます。

全身明らかな筋力低下はありませんが、頭が傾き下がった状態で歩くため平衡感覚が悪く、その姿勢で前や横に倒れ転がり(人に例えると目を閉じた状態で前転や側転をしてから歩く状態に近いと思われます)方向や位置感覚がわからなくなるため、庭や室内のサークル、ベッドなどへはリードの誘導や抱っこをして移動しています。今のところ歩いていて転がっても身のこなしが柔らかく怪我をすることはなく、へれんのタイミングで適宜排泄できることを優先に考えて車椅子は使用していませんが、更に頭が下がり傾くようになると姿勢保持が難しくなり、将来的には車椅子が必要になると思います。

嗅覚と味覚はしっかり働いていますが、ご飯は食べムラがあります。

軟便と下痢を繰り返すたため、手作りと消化器サポートのフードを併用しています。


排泄は夜間サークルの中と、朝と夕方1〜2時間庭に出すとそのタイミングでもします。室内フリーの時は足裏の感覚でペットシーツはわかるようですが、そこまでの移動には誘導が必要なため、お留守番時にはほぼ失敗しています。

睡眠と排泄のリズムが大分整い、日中は人や犬と同じ部屋でその気配を感じながら過ごすようになってから穏やかな婆ちゃん犬に進化中です。

まだ体に触れられることに抵抗感があるため、抱っこやマナーウェアの着用、ブラッシング、足拭き、爪切り、歯磨きなどは十分にできない状態ですが、毎日スキンシップをしながら、へれん自身が渋々でも必要なケアであると理解し受け入れるような関わりを心がけています。

インスタグラム:coco_nuts_home311
https://www.instagram.com/coco_nuts_home311/

お迎え費用

¥31,000※OMUSUBI事務局に手数料は入りません。

お迎え費用に含まれる項目
医療費
お世話代(食事/消耗品/備品 等)

当団体の定める譲渡費用31,000円+お届けにかかる往復交通費

譲渡可能地域

千葉県東京都神奈川県埼玉県

作成・更新情報

作成日: 2025年11月19日

基本情報

雑種(ミックス犬)

女の子

誕生日はわかっていません。

推定14歳

中型犬

避妊去勢:

単身者:不可

高齢者:

特徴

保護団体

Group Logo

いぬ助け

シェア

facebook-cheertwitter-cheerline-cheer

その他、健康状態や譲渡条件、などの特記事項

【状態】 混合ワクチン・狂犬病予防接種済、マイクロチップ装着済、ノミダニ駆除済、駆虫済、フィラリア(-)、視覚・聴覚ほとんどなし、斜頸(前庭疾患後遺症)、皮膚疾患(経過観察中)

へれんは決して『看取り間近の単にベッドやご飯だけが必要なひ弱で可哀想な老犬』ではなく、人と触れ合う経験がなかった『気丈なシニア犬』の再スタートとして残された機能を最大限に引き出し穏やかで満足感ある時間を過ごせるよう、そばで見守り必要な時に手を差し出すような関わりをしてくださる老犬介護の経験があるご家族とのご縁を希望しています。


更に長時間や夜間の介護が必要となった場合も、責任と愛情を持って最期の時までしっかりとお世話できるかどうかについてはご自身のライフスタイルと合わせてご一考ください。
へれんに幸せなおうちを
会員登録またはログインしていただくと、
保護犬猫に関する質問やお見合い希望の応募をすることができるようになります。
応募する
へれんをサポートする
今は迎えられなくても、シェアや寄付などさまざまな応援があります。
愛のある家族に出逢えるよう、運命の糸結びにご協力ください。
保護団体詳細へ

OMUSUBIの迎え方

実際のフローは保護団体さんによって異なります。
img-satoya
最後まで読んでくれてありがとう!
今は大切に育てられながら新しい家族を探しています。
愛のある新しいおうちが見つかることを心待ちにしているよ!
応募する

一緒に見られている募集